洗顔後に毛穴から浮いてくる白い角栓をどう対処すればよい?

毛穴から浮いてくる角栓をどう対処すればよい?

浮いてくる角栓は、スキンケアで丁寧に取り除こう

クレンジングと洗顔を終えて、スキンケアをしようと鏡を見たら「小鼻の毛穴から何か出ている。よく見ると白い角栓だった…」と、ショックを受けた経験はありませんか?

毛穴トラブルのないキレイな肌を保ちたいから毎日クレンジングや洗顔をしているにもかかわらず、毛穴から顔を覗かせている角栓を見つけたら「どうして…!?」と驚き、疑問を抱くこともあるでしょう。

この白い角栓、毛穴に詰まっていた角栓が水分を吸収し、ふやけることで白くなると言われています。このため、白い角栓は洗顔後だけでなく、入浴中や汗をかいた時にも表れるといわれています。

白い角栓が表れたら、適切なケアをして取り除く必要があります。ケアをせずにそのままにしてしまうと、毛穴の中で角栓に含まれる皮脂が酸化して黒くなります。

この状態を黒ずみ毛穴といいます。毛穴が黒ずんでしまうと、肌が汚れて見える、いちご鼻の原因となるなどトラブルに見舞われます。

白い角栓を見つけたら、黒ずむ前にケアをして取り除くことが大切です。角栓ケアの基本は、毎日のスキンケアにあります。

クレンジングや洗顔で毛穴の汚れを取り除き、化粧水や美容液などで保湿するのが基本です。

角栓とは?角栓ができる原因について

角栓とは?角栓はなぜできるの?

なぜ角栓はできるのでしょうか?

角栓は、過剰に分泌された皮脂、古くなった角質、顔に付着した汚れ、落とし残しのメイク汚れ、などが混ざって毛穴に詰まることで生まれます。通常、毛穴に角栓ができても肌の「ターンオーバー」が正常であればキレイにはがれ落ちます。

肌のターンオーバーとは何でしょうか?

ターンオーバーは、古い角質が垢として自然に排出され、肌には新たな角質が表れるというように、生まれ変わることを言います。

しかし、生活習慣の乱れや加齢による老化により、ターンオーバーの周期が乱れてしまうと、角栓は上手にはがれ落ちることなく毛穴の中にとどまってしまいます。

角栓をケアするには、以下の2つが大切です。

  • 角栓の材料となる古い角質や過剰に分泌された皮脂を取り除くこと
  • ターンオーバーの周期を正常にすること

また、角栓のもととなる「皮脂」を過剰分泌させないことも重要になります。具体的には、毎日のスキンケアをしっかりと行うこと、そして生活習慣と食生活を整えることが挙げられます。

汚れを取り除き、しっかり保湿! 角栓対策 〜スキンケア・基本編〜

汚れを取り除き、しっかり保湿! 角栓対策 〜スキンケア・基本編〜
角栓をケアする際にスキンケアにおいて重要なのは、汚れをしっかりと落とすことと保湿です。まずは、基本的なスキンケア方法についてご紹介します。

クレンジング

角栓の材料となるのは、古くなった角質や顔に付着したホコリだけでなく、メイク汚れも含まれます。メイク汚れは油分を含むため、洗顔だけで落とすことはできません。

洗顔の前にクレンジングをして、メイクを落としましょう。指の腹をクルクルと回しながらクレンジング剤を丁寧になじませ、汚れを浮きあがらせてから洗い流すとよいでしょう。

クレンジングってなぜ大切なの?クレンジングの基本を押さえて美肌を目指そう

洗顔

クレンジングでメイクを落としたら、洗顔をします。洗顔をする時は、たっぷりと泡を立てて優しく洗うようにするのがポイントです。

泡の固さは、手のひらに泡をのせて下に向けても、そのまま落ちないくらいの状態がベターです。

手のひらをくぼませて洗顔料をのせ、指をクルクルと回しながら泡立てます。うまくいかない時は、専用の泡立てネットを使ってもよいでしょう。

保湿

顔を洗い終わって何もしないままだと、水分が蒸発して肌が乾燥してしまいます。肌は乾燥すると皮膚を守るために、毛穴から皮脂をたくさん分泌し始めます。過剰に分泌された皮脂は角栓の材料となってしまいます。

皮脂の過剰分泌を防ぐためにも、洗顔を終えたら速やかに保湿しましょう。コットンにたっぷりと化粧水を含ませて肌に浸透させ、美容液で栄養を与え、オイルやクリームなどの油分でふたをしてください。

プラスαのお手入れで毛穴スッキリ! 角栓対策 〜スペシャルケア編〜

プラスαのお手入れで毛穴スッキリ! 角栓対策 〜スペシャルケア編〜
毎日行うと「ちょっとやり過ぎなのでは?」というケアも、間隔を空け頻度を月に数回程度にして上手に取り入れることで、たいへん有効な対策となります。下記におもなスペシャルケアをまとめました。

角栓パック

剥がすタイプの角栓パックは、一度に多くの角栓を取ることができます。ただし、肌に直接パックを貼り付けるため、どうしても肌に負担を与えてしまいます。

たくさんの角栓を取ることができるからと言って、毎日使用するのは避けてください。週に1度、肌の状態を確認しながら行うようにすると良いでしょう。

オイルマッサージ

洗顔後にオイルマッサージをするのも有効です。マッサージをすることで肌の血流が良くなり、ターンオーバーの促進にも繋がると考えられます。

やりかたは、オイルを適量手に取り、指の腹でクルクルと回しながら優しくマッサージします。マッサージを終えたらオイルを拭き取り、通常の保湿ケアを行いましょう。

ホットタオル

スキンケアの前に、ホットタオルで毛穴を開かせるのもひとつの手です。クレンジングや洗顔の前なら毛穴が開いて角栓を落としやすくなります。

一方で、保湿の前にホットタオルを行えば、開いた毛穴から有効成分が浸透しやすくなります。

ホットタオルは濡らしたタオルをレンジで数十秒温めるだけで作れるため、手軽に取り入れることができそうです。ただし、タオルの熱で肌に負担をかける可能性もあるため、やり過ぎないようにしましょう。

体の中からアプローチ 角栓対策〜生活習慣&食生活編〜

体の中からアプローチ 角栓対策〜生活習慣&食生活編〜
角栓をケアするには、スキンケアだけでなく生活習慣や食生活を整えることも大切です。

質の良い睡眠を心がけよう

肌は寝ている間に古いものから新しい皮膚へ生まれ変わります。このため、睡眠不足だと肌のターンオーバーの周期が乱れてしまう可能性が高まります。

日付が変わる前に就寝する、静かで落ち着いた環境で眠る等の工夫で、質の良い睡眠ができるように心掛けましょう。眠る前にホットミルクを飲むと、副交感神経を刺激してよく眠れるとも言われています。

適度に運動しよう

適度な運動は、体の血流を良くします。血の巡りがよくなることで必要な栄養が行き渡り、肌を良い状態に保つことができるといえます。

また、体を動かすことで筋肉量が増えて代謝がよくなります。するとターンオーバーの促進も見込めます。

「最近、運動不足気味だな…」という人は、歩く距離を増やす、階段を使う回数を増やすなど、自分なりにできることから始めてみましょう。

栄養バランスの摂れた食事を意識しよう

忙しくて献立を工夫する余裕がなかったり、仕事のつきあいで外食が増えたりすると、食事内容が偏りがちになります。脂肪分の多い食材は皮脂の過剰分泌につながり、角栓の材料となってしまいます。

ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCは皮脂をコントロールする役割があるとされています。肉、魚、野菜、果物とバランスの良い食事を意識するとよいでしょう。

ただし、「どうしても栄養が偏ってしまう…」という人は、不足分をサプリメントで補うのも一つの手段です。

角栓をケアする時に避けたいNG行動とは

浮いてきた角栓を見つけた時、ついやってしまいがちなNG行動があります。焦って無理に角栓を除去しようとせず、適切なケアをするようにしてください。

過度なクレンジング&洗顔

角栓をしっかり取り除こうとしすぎて、クレンジングや洗顔をし過ぎるのはよくありません。肌を守るために必要な皮脂まで落としてしまい、肌を乾燥させる原因になります。

肌は乾燥すると皮膚を守ろうとして毛穴から皮脂をたくさん分泌してしまいます。余分な皮脂は角栓のもととなりますので、せっかく顔を洗っても意味がなくなってしまいます。

また、どうにかして角栓を落とそうと顔をゴシゴシとこするように洗うのもいけません。余計な力を加えることで、肌を傷つけてしまう可能性があります。

傷ついた部分に菌が入ると、ニキビや炎症などのトラブルを引き起こす可能性があります。先に紹介した正しい方法で、優しくクレンジングと洗顔をするようにしましょう。

角栓を無理やり引き抜く

角栓を無理やり引き抜く
角栓を見つけて、

  • ピンセットでつまみ取ってしまった…
  • 爪や指で無理やりにゅるっと押し出した…

なんて経験はありませんか?

確かに、角栓を見つけたらすぐに取り除きたくなる気持ちは理解できます。しかし、無理に角栓を押し出そうとすると、ピンセットや爪で皮膚を傷つけてしまうことがあります。

傷ついた部分に菌が入り込むと肌トラブルにつながります。浮いてきた角栓を無理矢理取り除くのではなく、適切なスキンケアで丁寧に除去していきましょう。

角栓を放っておくとこんなトラブルが!

角栓を放っておくとこんなトラブルが!
本来であれば、角栓そのものは肌のターンオーバーにより毛穴から体外に排出されます。しかし、加齢による影響やホルモンバランスの乱れなどが原因となり、ターンオーバーが正常に行われないことがあります。

ターンオーバーが正常に行われないと、浮いてきた白い角栓が毛穴の中に残ってしまいます。きちんとケアして角栓を取り除けば問題ありませんが、放置するとさらなる毛穴トラブルを引き起こします。

まず、放置された角栓に含まれた皮脂が酸化して黒くなり、黒ずみ毛穴となります。毛穴が黒い状態の肌は、見た目にもキレイではありません。

また、角栓がどんどん大きくなり、毛穴を開いてしまう可能性もあります。開いてしまった状態の毛穴を開き毛穴といい、さらに角質がたまりやすくなってしまいます。

ターンオーバーに期待して、角栓をそのままにしていても自然に排出されないようであれば、放置せずにきちんとケアして毛穴をキレイな状態に戻すようにしましょう。

開き毛穴には原因があった!その対策とは?

(まとめ)浮いてくる角栓をケアして、ずっとキレイな肌でいましょう

1.浮いてくる白い角栓は水分を吸収して表れたもの
2.クレンジングでメイク汚れ、洗顔で埃などを落として、速やかに保湿する
3.ホットタオルや角栓パックなど、スペシャルケアを上手に取り入れる
4.生活習慣や食生活を見直して体の中からアプローチすることもできる
5.白い角栓を放置すると「黒ずみ毛穴」「開き毛穴」の原因となる

角栓は、浮いてきた時点でケアをすれば、黒ずみ毛穴や開き毛穴などさらなるトラブルを予防することができます。ただし、あせって無理に除去するのではなく、適切なケアをすることが重要です。

毎日のスキンケア、特別なスペシャルケア、健康的な生活習慣と食生活でスッキリ毛穴を手に入れましょう。

関連記事一覧