30代から毛穴のトラブルの原因は角栓にある?

30代から毛穴のトラブルの原因は角栓にある?

30代の毛穴トラブルは角栓が原因です

30代の毛穴トラブルは角栓が原因です
いつも通りのスキンケアをしているのに、30代になった途端、ボコボコとした毛穴が気になり始めます。ファンデーションでカバーしても隠せないほど目立つ部分が表れてきます。

若い頃と違うのは、毛穴ケアをしてもすぐに汚れが詰まってしまうことです。頻繁に毛穴パックやピーリングをしているうちに、どんどん毛穴が大きく開いてしまい余計目立ちます。

このような悩みを抱えている30代の人は多いのではないでしょうか。

30代を過ぎると目立つ毛穴トラブルの多くは、角栓が原因というものがほとんどです。角栓は毛穴の中で余分な皮脂と角質が混ざり合ったものですが、お手入れをせずに放っておくと黒ずみ毛穴、開き毛穴へと悪化します。

この角栓をつくる原因の一つに、お肌の新陳代謝といわれるターンオーバーが深く関わっています。ターンオーバーのサイクルが乱れると、角栓ができやすくなります。しわやシミも増えてお肌の老化を早めます。

なぜ、ターンオーバーが乱れるのか、その大きな原因の一つが、加齢なのです。
とはいえ、毎日のお手入れ一つでターンオーバーは正常化します。

30代であきらめるのはまだ早いです。
角栓のない美肌を取り戻しましょう。

角栓のない30代の美肌づくり

角栓のない30代の美肌づくり
お肌も身体と同じように、加齢とともに老化していきます。そのためお肌のトラブルは年代ごとに症状も原因も違ってくるものです。

30代の毛穴トラブルを引き起こす原因の角栓は、通常は自然にはがれ落ちていくものです。

しかしはがれずに残ってしまった場合、毛穴から顔を出してザラついている角栓は気になるものです。鏡を見ながらピンセットや指で押し出したり、毛穴パックで頻繁に引き抜いたりしている人はいないでしょうか?

本来なら自然にはがれ落ちる角栓を、毛穴から無理やり抜くお手入れ方法をはじめ、洗顔をし過ぎる、力を入れてゴシゴシ洗う等はどれも間違ったスキンケアです。

お肌に負担をかけてしまう間違ったスキンケアを続けていると、乾燥肌や皮脂の過剰分泌などのトラブルを引き起こし、角栓が自然にはがれ落ちなくなってしまうのです。

毛穴トラブルの原因、角栓とは?

お肌を触った時にザラザラとした感触は、毛穴に角栓がたまっているからです。毛穴から出ている部分が空気に触れて酸化して硬くなっているのです。

角栓は余分な皮脂と古い角質が混ざり合ったものです。毛穴の詰まりや開きだけでなく、空気に触れると酸化して黒く変色し、黒ずみ毛穴へと悪化します。さらには毛穴の中でニキビを引き起こす原因にもなりかねません。

角栓が詰まった毛穴はよく目立ち、美肌には大敵です。しかし角栓にはメリットもあるのです。外からの細菌やウイルスなどが毛穴に入り込まないようにガードする重要な役割を果たしているのです。

毛穴を外敵から守っている角栓がまったくないお肌は、健康な状態を維持できなくなるということです。とはいえ、角栓が自然にはがれ落ちてくれなければ、どんどん毛穴にたまる一方です。

角栓は突然大量にあらわれるものではなくて、本来であれば少しずつ形成されて
いくものです。お肌の新陳代謝といわれるターンオーバーが正常に行われていれば、自然と押し出されて外に排出されていくのです。

角栓をつくるターンオーバーの乱れとは

お肌の新陳代謝といわれるターンオーバーは、皮膚の一番外側の表皮で起こります。表皮は、一番表面から角質層、顆粒層(かりゅうそう)、有棘層(ゆうきょうそう)、基底層の4層からなっています。

一番下の基底層で新しい皮膚の細胞が生成され、徐々に有棘層、顆粒層と上の層へと押し上げられていきます。

表皮の一番表面の角質層に押し上げられた皮膚の細胞は、角質となります。さらに時間が経過すると、この角質はアカとなってはがれ落ちていきます。このお肌の生まれ変わりの一連をターンオーバーといいます。

毛穴に余分な皮脂や古い角質がたまって角栓ができたとしても、このターンオーバーによって自然にはがれ落ちます。しかしさまざま原因によって、角栓がはがれ落ちなくなり毛穴が目立つようになります。

角栓が自然にはがれ落ちなくなる大きな原因の1つが、ターンオーバーの乱れといわれています。

一般的に、ターンオーバーのサイクルは28日(4週間)が、美肌をつくる理想的なサイクルとされています。しかし、年齢を重ねるごとにそのサイクルはどんどん遅くなってしまいます。

・30代で約40日サイクル
・40代で約55日サイクル
・50代で約75日サイクル
・60代で約90日サイクル

このような目安になります。
年齢を重ねると、細胞の働きが衰え新陳代謝も低下していきます。そうなると古い角質がはがれ落ちにくくなり、角質がどんどんたまっていきます。

ターンオーバーが乱れてしまうと、本来はがれ落ちるはずの角質がお肌に残り、皮脂と混ざり合い毛穴に角栓ができやすくなります。

角栓が空気に触れて酸化すると硬くなるのでお肌がゴワゴワとした手触りになります。そうなったお肌は、化粧品の美容成分の浸透力も低下し、シミ、しわ、たるみなどお肌の老化も進行してしまいます。

角栓をつくるターンオーバーが乱れる原因には、加齢のほかにもさまざまあります。

・間違ったスキンケア
洗顔のし過ぎ、毛穴パックを頻繁に行うなどの行為は、角質を無理やりはがすことになります。こうした間違ったケアはお肌に必要な皮脂までも取り除いてしまいます。

必要な皮脂を取ってしまうと、肌細胞は乾燥から肌を守るために、慌てて角質をつくり出そうとします。これがターンオーバーを乱すことになるのです。

・ストレス
ターンオーバーは自律神経が関わっています。過度のストレスにより自律神経のバランスが崩れると、ターンオーバーの乱れの原因になります。

・睡眠不足
お肌のターンオーバーを促す、成長ホルモンが大量に分泌するのは寝ている間です。就寝してから最初の3時間の深い眠りの時に分泌が盛んになるといわれています。

睡眠不足が続くと、成長ホルモンの分泌も低下してターンオーバーがうまくできなくなります。ただ睡眠時間を長く取ればいいというわけでなく、質の良い十分な睡眠を取ることが大切です。

・紫外線
紫外線を浴びたお肌は、肌細胞がダメージを受けてしまうため、回復するのにターンオーバーが乱れてしまいます。一年中、紫外線対策をしっかりと行うことで角栓のできにくいお肌になります。

・乾燥肌
乾燥したお肌は角質がはがれにくく、ターンオーバーの乱れにつながります。洗顔後は必ず保湿ケアを行い、お肌を乾燥させないようにしましょう。

お肌の新陳代謝といわれるターンオーバーは加齢のほかにも、こうしたさまざまな原因によってサイクルが乱れてしまいます。

角栓ができにくいスキンケア

角栓ができにくいスキンケア
ターンオーバーを正常化するためには、角栓のできにくい清潔なお肌にすることが何よりも大切です。その方法として正しい洗顔、保湿ケアで毎日お手入れすることが基本となります。

正しいスキンケアの手順を紹介します。

1.メイクをしている人はクレンジングをしてメイクをオフします。
クレンジングは角質が目立つTゾーンから始めていきます。皮膚の薄い口元、目元は最後に落とします。

クレンジングをする際は、指をクルクルと滑らせながらメイクとクレンジング剤をなじませるようにメイクオフしていきます。お肌をこすらないように優しくクレンジングします。

洗い流す時はぬるま湯で、しっかりとすすぎます。

2.ホットタオルでお肌を温めます。
角層が柔らかくなり、かたまった角質や角栓がふやけて除去しやすくなります。また温められた毛穴は大きく開いて、奥に詰まった汚れが取れやすくなります。

3.洗顔をしていきます。
洗顔料はどのようなタイプのものでも、しっかりと泡を立ててから洗います。泡立て用のネットを使うときめ細かい泡が短時間でつくれるのでオススメです。

たっぷりの泡ができたら、泡をお肌の上で転がすように優しく洗います。角栓ができやすい小鼻まわりを意識しながら洗っていきましょう。皮膚の薄い口元、目元は泡を載せるだけでも十分に汚れが除去できます。

すすぎはぬるま湯で、しっかりと泡を流していきます。

洗顔もクレンジング同様にお肌をこすり洗いしないのがポイントです。念入りに時間をかけて洗うのも乾燥肌を招く原因になります。時間をかけずに洗い上げましょう。

4.保湿ケア
洗顔後はすぐに保湿ケアを行い、乾燥からお肌を守りましょう。
保湿ケアの手順は、化粧水、美容液、乳液、クリームです。化粧品メーカーによっては手順が異なる場合もあるので確認してから行ってください。

化粧品を選ぶ際は、保湿成分のセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸などがオススメです。お肌の潤いをキープします。

正しいクレンジング方法、洗顔方法、保湿ケアで日々お手入れすることが、角栓のない健康で美しいお肌を取り戻せるでしょう。

角栓をつくらない生活習慣のポイント

角栓のない美しいお肌を取り戻すためには、外側からのスキンケアだけでなく、身体の内側からのケアも同時に行うことが大切です。
これまでの生活習慣を見直してみましょう。

1.バランスの取れた食生活
角栓ができやすい食事は、脂っこい食べ物や糖質の多い食べ物です。例えば、ジャンクフード、ファストフード、ケーキやドーナツばかりを好んで食べていると、過剰な皮脂分泌を起こし角栓ができやすくなります。

肉、魚、野菜、果物、大豆、乳製品などバランス良く取ることを心掛けましょう。

また角栓の改善に良いとされる栄養素は、ビタミンB6、ビタミンAです。
ビタミンB6は、マグロの赤身、レバー、カツオ、鮭、豚肉などに多く含まれます。
ビタミンAは、レバー、ウナギ、ニンジン、カボチャ、ホウレンソウ、トマトなどの緑黄色野菜に多く含まれます。

2.アルコールの過剰摂取、喫煙
とくにタバコには、4,000種類以上の化学物質が含まれています。お肌だけでなく、健康にも大きな害を与えます。

3.適度な運動
ウオーキングやストレッチなど、適度な運動を取り入れることで身体の新陳代謝が高まり、お肌のターンオーバーも促されます。また運動で汗を流すことでストレス発散にもなります。

(まとめ)角栓がない美肌を目指そう

(まとめ)角栓がない美肌を目指そう

1.毛穴トラブルの原因、角栓とは?
2.角栓をつくるターンオーバーの乱れとは
3.角栓ができにくいスキンケア

角栓は無理やり引き抜くものではなく、健康なお肌であれば自然とはがれ落ちていくものです。正しいクレンジング、洗顔、保湿ケアを日々続けることでお肌のターンオーバーも整い、角栓のない毎日が過ごせるでしょう。

関連記事一覧