開き毛穴の黒ずみの原因はメラニンのせい?

開き毛穴の黒ずみの原因はメラニンのせい?

ケアしても改善しない開き毛穴の黒ずみは、メラニン色素の沈着が原因です

ケアしても改善しない開き毛穴の黒ずみは、メラニン色素の沈着が原因です
“毛穴の黒ずみが気になるので、洗顔料を替えたり、毛穴に詰まった汚れを取り除くピーリングを頻繁にしたりしているのに、毛穴の黒ずみがキレイにならない”

“”ボツボツとした黒い毛穴が余計に目立ってしまう。毛穴パックをしても汚れは取れないし、メイクをしても黒ずみがキレイに隠せない。スキンケアにも気を使っているのにどうして改善しないの?”

など普段のお手入れではなかなか改善されないこうした毛穴の黒ずみトラブルは、もしかしたら、メラニン毛穴かもしれません。

メラニン毛穴は、黒ずみ毛穴と同じように、毛穴が黒くなる毛穴トラブルの一種です。

毛穴の黒ずみ・詰まり・開き・たるみなどといった毛穴トラブルは、正しい手順のクレンジング・洗顔・保湿ケアを施すことで、徐々に改善されていきます。

しかしメラニン毛穴はスキンケアや毛穴ケアでは、改善されにくいという難点があるのです。

その理由は、毛穴が黒ずむ原因にあります。
黒ずみ毛穴は角栓が原因ですが、メラニン毛穴は、色素沈着による黒ずみです。

一般的な黒ずみ毛穴とは改善方法がまったく違う、メラニン毛穴の原因や効果的な対処法を紹介します。

開き毛穴が黒ずむメラニン毛穴の対処法

開き毛穴が黒ずむメラニン毛穴の対処法
メラニン毛穴は、黒ずみ毛穴と同じように毛穴が黒くなっている状態です。
しかしその原因は、まったく違います。

黒ずみ毛穴は、皮脂や汚れが毛穴に詰まって角栓となり、その角栓が空気に触れて酸化し黒くなるのが原因です。

一方のメラニン毛穴は、お肌が紫外線を浴び続けたり、お肌の新陳代謝と言われるターンオーバーが正常に行われなかったりすると、メラニン色素が毛穴周りに沈着して黒くなるのが原因です。

メラニン色素がそのままお肌に沈着して残ってしまうと、それはシミとなり、なかなか消えなくなってしまいます。

同じ毛穴が黒くなるトラブルとはいえ、原因と毛穴の症状がまったく異なります。
これをきちんと判別し、症状に合った対処法を行うことが大切です。

メラニン毛穴の特徴

詰まった汚れが酸化して黒ずんだ毛穴と、メラニン毛穴の見分け方のポイントを紹介します。

メラニン毛穴は、黒ずみ毛穴よりも、毛穴の色が薄く茶褐色に見えるものです。
黒ずみ毛穴は触るとザラザラ・ポツポツとした感触がありますが、メラニン毛穴はツルツルとしています。

毛穴をよく見てみると、メラニン毛穴はドーナツ状になっているのが特徴です。

色素の沈殿が原因のため、毛穴パックをしても通常のスキンケアを念入りにしても、メラニン毛穴の黒ずみは改善されにくいのです。

メラニン毛穴になる原因

メラニン毛穴になる主な原因をみていきましょう。
原因を知ることが、改善への近道になります。

1.紫外線を浴び続ける
メラニン毛穴になるもっとも大きな原因は、日焼けによる紫外線の影響です。

お肌が紫外線を浴び続けると、皮膚の一番外側にある表皮の中にあるメラノサイトという色素細胞が、お肌を外部の刺激から守ろうとしてメラニン色素をつくり、表皮細胞に散らばります。

日焼けをするとお肌がこんがりと小麦色になるのは、このメラニン色素が作られるためです。

メラニンは、紫外線により発生する活性酸素を除去するメリットもありますが、過剰に発生すると、お肌のシミやソバカス・毛穴の周囲が黒ずんで見えるメラニン毛穴の原因になってしまいす。

2.ターンオーバーの乱れ
紫外線を浴び、メラニン色素が作られることでお肌は日焼けします。
本来であれば、お肌の生まれ変わりと言われるターンオーバーによって、メラニンが皮膚の外側に押し出されて、お肌の色は元に戻ります。

夏の暑い季節に海水浴などで日焼けをしても、秋や冬が来れば日焼けは徐々におさまり、いつもの肌色に戻るでしょう。
それはこのターンオーバーの働きによるものです。

しかしターンオーバーが正常に行われないと、メラニンは外へ排出されずに、そのまま色素が沈着してお肌に残ってしまい、毛穴を黒く見せます。
お肌のシミもこれと同じ原理です。

ターンオーバーの乱れは、ストレスや加齢・ホルモンバランスの乱れなどが関係してくる場合もあります。

メラニンの色素の沈着をそのままケアもせずに放置しておくと、お肌のシミや毛穴の黒ずみは消えにくくなります。
またたるみやシワをつくる原因にもなるのです。

3.洗顔時のこすれや摩擦の影響
メラニン毛穴の原因となる色素沈着は、紫外線やターンオーバーの乱れだけではなく、洗顔やクレンジング時の摩擦でも起こります。

洗顔やクレンジングは、手でこすらずに優しく洗うのが基本です。
メラニン毛穴を黒ずみ毛穴と勘違いして、ゴシゴシ力強く洗ってしまうのは最悪のケースです。

念入りな洗顔が、毛穴に刺激を与えてしまい、メラニン毛穴の黒ずみがますますひどくなってしまいます。

また衣服の擦れ、ナイロン製のボディタオルの使用などもお肌への刺激となり、身体の毛穴が黒ずむ原因となるのです。

メラニン毛穴の対処法(1) 紫外線対策を行う

メラニン毛穴の対処法(1) 紫外線対策を行う
メラニンの色素沈着によって、毛穴が黒ずむメラニン毛穴が発生します。
メラニンは紫外線を浴び続けることで、大量に作られます。

メラニン毛穴を予防するためには、日々の生活で紫外線対策を行うことが何よりも重要です。

紫外線は、日差しの強い夏に多いというイメージがありますが、一年を通して紫外線は降り注いでおり、曇りの日や室内でもお肌への影響はあります。

また紫外線量がもっとも多い時期は、5月ごろといわれていますが、冬はその半分から3分の1ほどの紫外線量があることも分かっています。

紫外線対策としてもっとも手軽で有効な方法は、日焼け止めを毎日使うことです。

日焼け止めはさまざまなタイプがありますが、紫外線からお肌を守る上手な使い方は、使用する場面に合わせて紫外線カット指数SPF・PAの数値の違うものを選ぶことです。

SPFは、日焼けによってお肌を赤くする紫外線の一種UV-Bを防ぐ力の大きさを表しています。
数値が大きくなるほど影響を受けにくくするのです。

SPF1=約20分間、UV-Bの影響を受けにくくします。
SPF25と表記されていれば、20分×25=500分間、お肌を紫外線UV-Bから守ります。

PAは、日焼けによってお肌を黒くする紫外線の一種UV-Aを防ぐ力の大きさを表しているものです。
大きさは、PA+〜PA++++の4段階で、+の数が多いほどUV-Aを防ぐ力が大きくなります。

使用する場面からSPF、PAの数値の選び方の例は下記の通りです。
・日常生活 SPF10・PA+
・屋外での活動・軽いスポーツ SPF10〜30・PA++以上
・海や炎天下での活動・マリンスポーツ SPF30〜50・PA++〜+++
・紫外線の強い場所での活動 SPF50・PA++++

日焼け止めは、季節を問わず一年中使うことをおすすめします。
SPF、PAが表記されたファンデーションや下地なども使用し、その上からフェイスパウダーを重ねるとさらに紫外線対策としては効果的です。

また日焼け止めは2〜3時間ごとに塗り直しましょう。
とくに夏は汗をかいて日焼け止めが流れてしまうので、小まめに塗り直して紫外線からお肌を守りましょう。

日焼け止めのほかには、帽子や日傘を使うなど、色素沈着を悪化させないように紫外線対策をしっかりと行うのが重要です。

メラニン毛穴の対処法(2) ピーリング

ピーリングは、皮膚の表面に付着している角質を除去するケア方法です。

メラニン色素の原因の一つに、お肌の新陳代謝と言われるターンオーバーの乱れがあります。
通常は約28日周期に合わせて古い角質と同時に毛穴に沈着したメラニンもはがれ落ちます。

しかしターンオーバーが正常に行われないと、メラニンも角質もお肌に残ってしまうのです。それをピーリングで除去し、ターンオーバーを正常へと促すことでメラニン毛穴が改善されます。

ピーリングを何度もすれば毛穴の黒ずみはすぐにでも解消できると思った人もいるでしょう。

ここで気をつけたいのは、ピーリングのやり過ぎが毛穴の状態をさらに悪化させ、逆にメラニンを増やしてしまう可能性もある、ということです。

ピーリングはお肌に必要な角質や皮脂までを除去してしまう刺激の強いケア方法です。
やり過ぎは禁物で、用法にそって使うようにしましょう。
皮膚科でも受けられますので、専門家にお願いするというのもいいかもしれません。

メラニン毛穴の対処法(3) 美白ケアを行う

メラニン毛穴の黒ずみは、色素沈着が原因です。
皮脂や汚れ詰まりを除去しても黒ずみが解消できないのは当然です。
メラニン毛穴の場合は、美白ケアがお肌に有効となります。

美白ケアの化粧品には、メラニン色素の生成を抑えて、シミを予防する作用があるため、メラニン毛穴にもよい影響を与えます。

化粧品を選ぶ際には、
・ビタミンC誘導体
・ハイドロキノン
・プラセンタエキス
・リノール酸
・トラネキサム酸
・ルシノール
・エラグ酸
・カモミラET
・4MSK
・コウジ酸
・アルブチン

など美白に有効な美容成分が配合されたものを選びましょう。

メラニン毛穴の改善のカギは、ターンオーバーの正常化

お肌の新陳代謝といわれるターンオーバーが正常になることによって、色素沈着は薄くなり、メラニン毛穴はもちろん、お肌のシミも徐々に改善されます。

しかしターンオーバーは、間違ったスキンケア・ストレス・偏った食生活・不規則な生活習慣・睡眠不足などによって、すぐにサイクルが乱れてしまいお肌に影響を及ぼすでしょう。

ターンオーバーが乱れないためのポイントを紹介します。
1.洗顔のし過ぎ、頻繁なピーリングや毛穴ケアはNG。

2.洗浄力の強いクレンジング剤・合成界面活性剤が配合されている洗顔料はできるだけ使わない。
お肌への刺激が少ない、優しいタイプを選ぶ。

3.ファストフードや揚げ物など油分の多い食事・ケーキやチョコレートなど糖分の多い食べ物は控える。
タンパク質・ビタミン・ミネラルを積極的に取り、栄養バランスの取れた食事を心掛ける。

4.アルコール・喫煙を控える。
タバコの煙にはたくさんの有害物質が入っており、お肌だけでなく、体にも悪影響が。

5.過度のストレスをためない。

6.深く質の高い睡眠を十分に取る。

(まとめ)メラニン毛穴を改善する3つのポイント

(まとめ)メラニン毛穴を改善する3つのポイント

1.メラニン毛穴の対処法(1) 紫外線対策を行う
2.メラニン毛穴の対処法(2) ピーリング
3.メラニン毛穴の対処法(3) 美白ケアを行う

メラニンによる毛穴の黒ずみは、いくらスキンケアを丁寧に行っても改善しません。
美白ケア、ピーリングを正しく行い、日頃から紫外線対策をしっかりすることでメラニン毛穴は改善されていくでしょう。

関連記事一覧