白髪が目立ち始めてきたら・・主な原因と予防対策をご紹介

白髪が目立ちはじめた女性

エイジングサインの一つである白髪。たった1本だけでも白髪を見つけるとショックですよね…。

ある程度の年齢になると生えてくるものというイメージがありますが、最近では20代でも白髪に悩んでいる人が増えているのだとか。

できればこれ以上白髪を増やしたくない、黒髪に戻したいという人も多いでしょう。そのためには何をしたらいいのでしょうか?

今回は、いつまでも髪を若々しく保ちたい方のために、白髪の原因と正しい予防・対策法についてご紹介します!

白髪はなぜ生えるのか?

白髪がはえる原因
髪の色を決めるのはメラニン色素です。

メラニン色素には、ユーメラニン(真メラニン)とフェオメラニン(亜メラニン)の2種類があります。ユーメラニンが多いと黒色系の髪色に、フェオメラニンが多いと黄赤色系の髪色になります。

アジア人のほとんどが黒髪なのは、ユーメラニンが多く、メラニン総量が多いからです。逆にメラニン総量が少ないとブロンドに。一方、白髪にはどちらのメラニンもほとんど含まれていません。

驚くかもしれませんが、毛根で作られたばかりの髪の毛はすべて白髪!メラニン色素が含まれていないため、色がついていないんです。

メラニンは、毛根部分にあるメラノサイト(色素細胞)で作られます。毛髪の成長過程で、メラノサイトで産出されたメラニン色素が髪の毛に取り込まれることにより、黒く染まっていくのです。

ところが、何らかの原因でメラノサイトの働きが低下して、メラニン色素の量が減少すると、髪が黒く染まらず白髪が生えることに。

逆に言えば、メラノサイトの働きが活性化して、メラニン色素が作られるようになれば、一度白髪になったとしても黒髪に戻せるチャンスがあるということ♪白髪を進行させる原因を理解し、取り除くことが大切です。

白髪の原因となるもの

白髪の原因
白髪の原因として次のようなものが考えられています。

加齢

白髪になる最大の原因は加齢です。加齢によって血流が悪くなると髪に必要な酸素や栄養が届けられなくなり、細胞の機能が落ちて、メラニン色素が作られなくなります。

また、メラノサイトがメラニン色素を産出するには、チロシナーゼという酵素が必要!このチロシナーゼは、加齢によって減少することがわかっています。

チロシナーゼ不足によりメラニン色素が作られないと、色のついていない髪が生えてくることに…。高齢者になるほど白髪が増えるのはこのためです。

栄養不足

メラノサイトの機能を正常に保つために必要な栄養が不足していると、白髪になる可能性があります。無理なダイエットや偏った食生活は、白髪を増やす原因になるので要注意!

痩せてきれいになりたいからと、極度の食事制限をするのもNGです。栄養不足で白髪や抜け毛が増えてしまったら本末転倒ですよね。ダイエットは無理のない範囲で行いましょう。

ストレス

白髪はストレスが原因
昔から「苦労すると白髪が増える」といわれていますが、まんざら嘘ではありません。ストレスも白髪の原因の一つとされています。

ストレスは自律神経の乱れを招き、血管を収縮させて、血行不良を引き起こします。そのまま放っておくと、白髪を増やすことに!仕事や家庭でのストレスは溜め込まないようにしましょう。

睡眠不足

仕事やプライベートで忙しいと睡眠不足に陥ってしまいがち。睡眠不足が続くと、自律神経のバランスが崩れて血行が悪くなるため、髪の成長にも悪影響を及ぼしてしまいます。

また、睡眠中は成長ホルモンが分泌されます。成長ホルモンは、健やかな髪の成長に欠かせないもの。睡眠不足の状態では成長ホルモンがしっかり分泌されず、髪の修復がうまくいきません。その結果、白髪が増えてしまうのです。

遺伝の要素も

同じ年齢でも白髪が多い人と少ない人がいますが、これは遺伝的な要素が大きいとされています。特に若白髪は遺伝による場合も多いようです。

もしも家族や親族に若いうちから白髪が多く生えている人がいるのなら、自分も白髪になりやすい可能性が高いでしょう。

白髪を予防する、減らすための方法

白髪予防のために
白髪を作らない、増やさないために、どのようなことができるのでしょう。ここでは、日常生活で実践できる白髪対策法をご紹介します。

①食生活を見直し栄養を摂取する

髪の毛は、私たちが食べたものからできています。普段の食事を見直し、栄養バランスのとれた食生活を意識して、体の内側から白髪対策をしていきたいですよね♡

白髪予防のために、日頃から積極的に摂りたい栄養素をご紹介します♪

おすすめ栄養素:タンパク質

髪の毛は、ケラチンというタンパク質の一種からできています。タンパク質が不足すると、細胞が正常に働かなくなるので、結果的に白髪を増やすことに。健康な髪を育てるために、良質なタンパク質をしっかり摂りましょう!

タンパク質を多く含む食材:肉・魚・卵など動物性食品、大豆製品など

おすすめ栄養素:ビタミンB12


白髪に効果的なビタミンとして知られるのが、ビタミンB12です。メラノサイトの働きを活発にして、メラニン色素を増やしてくれる働きが期待できます。

また、ビタミンB12には良質な睡眠をサポートしてくれる働きもあるので、白髪の一因である睡眠不足解消にも一役買ってくれるでしょう♪

ビタミンB12を多く含む食材:レバー、赤身肉、アサリやカキなどの魚介類

おすすめ栄養素:亜鉛


先ほども触れましたが、髪はタンパク質でできています。そのタンパク質の合成に必要な栄養素が亜鉛なのです!白髪だけでなく、薄毛や抜け毛を予防する効果も期待できます。

亜鉛はミネラルの中でも不足しがちな栄養素なので、積極的に取り入れたいですね♡

亜鉛を多く含む食材:カキ、ナッツ類、肉類、納豆など

②ストレスを軽減する

ストレス軽減で白髪予防
髪の健康にとってストレスは大敵!ストレスフルな生活を送っていると、白髪が増えるといわれています。睡眠をしっかりとったり、ゆっくりお風呂に浸かったり、呼吸を整えたりして、上手にストレスを発散しましょう!

散歩やジョギング、ヨガ、ストレッチなどの有酸素運動もイライラやストレスの解消におすすめ♪無理のないペースで体を動かしてくださいね。

③頭皮環境の整備

髪質だけでなく、頭皮の状態も加齢とともに変化します。
年齢を重ねると、頭皮が薄く硬くなって、血行が悪くなりがち。血行不良に陥ると、髪と頭皮に栄養が行き渡らず、白髪やボリュームダウンの原因になってしまいます。

シャンプーで頭皮を清潔にした後には、頭皮マッサージを取り入れて白髪が生えにくい頭皮環境を整えましょう♪

頭には足裏のように、ツボが集まっています。頭頂部、前頭部、側頭部、後頭部を適度な力加減でまんべんなくもみほぐすことで、髪や頭皮に良い影響を与えてくれるでしょう。
頭皮マッサージを行うタイミングは、入浴中や入浴後がおすすめ!1日5分でも良いので、ぜひ習慣化してくださいね。

詳しいマッサージのやり方はこちら♡
頭皮マッサージで髪や肌を健康に!自宅でできる簡単なやり方まとめ

まとめ

白髪の原因と
白髪が増えてくると、見た目年齢がぐっと引き上がってしまうので、女性にとっては切実な問題ですよね。
だけど、白髪が生えたからといって諦めないで★

白髪の主な原因は加齢ですが、ストレスや栄養不足、血行不良なども関係しています。それらの要因を取り除くことで、白髪の予防や改善につながる可能性も。

早めの白髪対策で、若々しい黒髪をキープしましょう♪

関連記事一覧