ニキビと毛穴の皮脂にはどんな関係があるの?

ニキビと毛穴の皮脂にはどんな関係があるの?

ニキビの原因は、過剰な皮脂と毛穴詰まりです。

ニキビの原因は、過剰な皮脂と毛穴詰まりです。
顎や額、鼻のまわりに、ポツポツとできるニキビがやっと治ったと思っても、また発症して繰り返す人もいれば、ニキビができたお肌をケアもせずに放置した結果、さらに悪化して重症となるケースもあります。

ニキビは、思春期の10代や20代の青春のシンボル的なものと思っていました。

しかし年齢に関係なく誰にでも発症するお肌トラブルで、ニキビに悩まされている30~40代の女性が増えているそうです。

大人のニキビは、毛穴に皮脂や古くなった角質などが詰まることで起こります。毛穴に汚れが詰まったことで、もともとお肌に存在するアクネ菌が、毛穴の中で増殖します。

アクネ菌が毛穴の中でどんどん増えることで、皮膚は炎症を起こして赤くなり、膿がたまってふくらんでいきます。この状態がニキビです。

大人になってからのニキビは、治りにくかったり、跡が残りやすかったりと手ごわいお肌トラブルです。

今回は、大人になってからできるニキビの特徴や予防法、改善策などを紹介していきます。

皮脂と毛穴詰まりがニキビ改善のキーポイント

10代の思春期ニキビは、成長ホルモンや性ホルモンの分泌が活発になることで皮脂が過剰に分泌されることで生じるものです。その余分な皮脂が毛穴に詰まり、ニキビが発症するのです。

そのため思春期ニキビは、皮脂腺の多い額や鼻の周りのTゾーン、頬などにできやすいです。

しかし30代を過ぎてからできる大人のニキビは、お肌の乾燥や化粧品の刺激・生活習慣・食生活・ストレスによるホルモンの乱れなど、さまざまな原因が影響しています。

大人のニキビができやすい部分は、顎や口周りなどの顔の下の方に目立ちます。

思春期のニキビと、大人のニキビケは、毛穴を詰まらせる原因が異なります。大人のニキビケアは、毎日の正しいスキンケアと身体の内側からのケアがとても大切だということがわかります。

ニキビの進行具合を見極める

ニキビの進行具合を見極める
ニキビは毛穴に皮脂や古くなった角質などが詰まって、毛穴の中で炎症を起こしている状態です。ニキビの見た目から、ある程度ニキビの成長段階が予測することができます。

ニキビの成長段階と主な症状を見ていきましょう。

1.白ニキビ

毛穴に詰まった皮脂や、古い角質が混ざり合ったものが白く透けて見える状態です。比較的初期の症状で、お肌の表面がポツっとふくらんできます。

白ニキビの初期の段階で、スキンケアの見直し、ニキビの治療薬を使うなど適切なニキビケアを施すことで症状の悪化やニキビ跡が残るなどの進行をくいとめることが可能です。

2.黒ニキビ

毛穴に皮脂や古い角質がどんどん詰まることで、コメドという皮脂の固まりができてしまいます。大きく開いた毛穴から顔を出しているコメドが空気に触れ酸化すると黒くなります。これが黒ニキビの状態です。

黒ニキビは、毛穴がボツボツと黒く目立ち、シミにもなりやすい特性があります。正しいスキンケアでお肌を清潔にし、ニキビの治療薬を使用するなど、今すぐにでもケアが必要な状態です。

3.赤ニキビ

赤くぷくっとはれて、見た目にもニキビとすぐに判別できる状態です。毛穴に存在するアクネ菌が、毛穴に詰まった皮脂を栄養としてどんどん増え続け、その結果、毛穴周辺の組織が炎症を起こしているのが赤ニキビです。

赤ニキビまで進行すると、痛みや熱を持つ場合があります。普段のメイクも控えた方がよいでしょう。

4.化膿ニキビ

赤ニキビの炎症が悪化し、ニキビが化膿した状態です。ホームケアでは治すことが困難となり、ニキビ跡ができやすくなる危険性もあります。皮膚科を受診して処置をする必要があります。

5.ニキビ跡

ニキビが治っても、皮膚の赤みや茶色い色素沈着が残ります。また皮膚が陥没して、クレーターのようなデコボコ状態であとが残ります。

ニキビあとは、ホームケアで治すことがほぼ不可能です。皮膚科で適切な治療を受けましょう。

ニキビといっても、成長段階によって症状や見た目が異なります。ニキビの進行具合によって、適切なお手入れ、治療を行うことが大切です。

ニキビができる仕組みとは

ニキビは毛穴の奥にできて、進行すると炎症を起こし、見た目にもわかるようになってきます。ニキビができる仕組みを説明していきましょう。

ニキビはポツポツと見た目にわかるようになってからではなくて、それ以前に毛穴の奥ででき始めているのです。その状態で、すでに「ニキビ」と言われるものになっているのです。

皮脂を分泌する皮脂腺は、真皮層にあり、毛穴に開口しています。そのため皮脂は毛穴から分泌されており、皮膚の水分蒸発を防ぎお肌の潤いを守る役割をしています。

しかしお肌の乾燥や食生活、間違ったスキンケアなどといったさまざまな要因によって皮脂が過剰に分泌されると、余分な皮脂は毛穴にどんどん詰まってしまいます。

余分な皮脂や古い角質などで毛穴が詰まると、毛穴から排出されるはずの皮脂が中に閉じ込められます。

毛穴に常在するアクネ菌は、皮脂が好物なので、毛穴に詰まった皮脂を栄養として増殖し白ニキビができるのです。

皮膚の表面に白ニキビとしてあらわれる前から、ニキビは毛穴の奥にすでにありますが、その状態はお肌の表面からはわかりませんね。

しかしお肌を触ってみて毛穴周りの角質が厚く硬くなっていたら、それはニキビのできはじめのサインといわれています。

ニキビができる原因とは

ニキビができる原因とは
成長ホルモンの影響でできる思春期のニキビと異なり、大人になってから発症するニキビにはいろいろな原因があります。見ていきましょう。

1.間違ったスキンケア

ニキビを治したいからと、洗浄力の強いクレンジング剤や洗顔料で1日に何度も洗顔するのは良くありません。洗い過ぎは、お肌に必要な皮脂までも流してしまい角質が厚くなることもあります。

洗顔のやり過ぎでお肌が乾燥すると、皮膚はバリア機能を失うので、外の刺激から守ろうとして皮脂をさらに分泌します。そのことで、かえってニキビができやすくなってしまいます。

洗顔の際に、皮脂が気になってゴシゴシとお肌をこすり洗いするのも刺激となってしまうので良くありません。保湿ケアで強くお肌をパッティングするのもニキビ肌には禁物です。

また毎日のクレンジングでしっかりと汚れを落とし切れていないと、メイク汚れが毛穴に詰まりニキビの原因となります。油分の多い下地やファンデーションも毛穴を詰まらせます。

2.偏った食生活

食生活を見直すことは、ニキビケアだけでなく、健康で美しいお肌をつくるためには必要不可欠です。

穴を詰まらせる大きな原因の一つ、皮脂の過剰分泌は、毎日の食事を意識することで皮脂の分泌を抑えることが可能です。

皮脂の過剰分泌を引き起こす食べ物は、
ファストフード・揚げ物・インスタント食品・ポテトチップスなどのスナック類・ケーキやドーナツ・和菓子・甘いスナックなどです。

またビタミン不足も皮脂の過剰分泌を引き起こすとされています。

3.睡眠不足

美肌に欠かせない成長ホルモンは、深い睡眠中に大量に分泌されます。また皮膚は睡眠中にダメージを修復し、新しい皮膚を作っているため睡眠不足が続くとお肌の新陳代謝といわれるターンオーバーにも悪影響です。

ターンオーバーが乱れると、古い角質がお肌に残ったままとなり、毛穴詰まりを引き起こしニキビの原因となります。

4.紫外線

ニキビができている敏感肌が紫外線を浴びると、毛穴が詰まりやすい状態になります。またアクネ菌の代謝物のポルフィリンに紫外線があたると大量の活性酸素が発生してニキビをさらに悪化させてしまいます。

ニキビは日焼けするとシミになりやすいので、日ごろから紫外線対策を行いましょう。ニキビ肌に使用できる日焼け止めと、活性酸素を除去するビタミンCやビタミンB2を補うとよいでしょう。

ニキビを改善するスキンケア

ニキビを改善するスキンケア
ニキビを改善するためには、毎日の正しいスキンケアがとても重要です。間違ったケアを続けているとお肌にダメージを与え、ニキビがさらに悪化してしまいます。

正しいスキンケアの方法を紹介します。今日から取り組んでみましょう。

メイクをしている人は、毎日のクレンジングでしっかりとメイクを落とします。クレンジング剤は、合成界面活性剤の配合量が少ないクリームタイプがお肌に優しくておすすめです。

クレンジング剤をお肌に載せて、指をクルクルと回しながらメイクとなじませていきます。ゴシゴシこすらずに優しくて丁寧にメイクを落とします。

クレンジング後は、洗顔で皮脂をしっかりと落としていきます。洗顔料もさまざまありますが、合成界面活性剤や香料、防腐剤など余計なものが入っていないシンプルなものがおすすめです。

どのようなタイプの洗顔料であっても、たっぷりの泡で洗います。ゴシゴシお肌をこすらずに、大量の泡をころがすように優しく汚れを除去していきます。すすぎはぬるま湯でしっかりと洗い流します。

洗顔後はすぐに保湿ケアを行います。皮脂をコントロールするビタミンC誘導体のリン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビルリン酸3ナトリウム、APS、APPSなどが配合された化粧水をたっぷりと付けます。

化粧水で水分を補給したら、美容成分のセラミドなどが配合された乳液やクリームで保湿します。

ニキビを改善する内側からのケア

ニキビを改善する内側からのケア
正しいスキンケアを行うと同時に、食事や生活習慣の見直しを行うことで皮脂の過剰分泌やニキビ肌の予防になります。日ごろから心掛けたいポイントをあげていきます。

1.ビタミンの摂取

皮脂の分泌をコントロールするビタミンB2、皮膚炎を予防するビタミンB6、美肌づくりには欠かせない抗酸化作用のあるビタミンC、ホルモンバランスを整えるビタミンEを、毎日の食事で積極的に取りましょう。

ビタミン類が豊富に含む食材

  • ビタミンB2(牛肉・豚肉・ウナギ・牛乳・納豆など)
  • ビタミンB6(イワシ・サンマ・鮭・バナナなど)
  • ビタミンC(パプリカ・アセロラ・イチゴ・キウイなど)
  • ビタミンE(イワシ・ウナギ・オリーブ油など)
2.質の高い十分な睡眠

成長ホルモンの分泌は、睡眠中に行われています。お肌のゴールデンタイムといわれる夜10時から深夜2時までの間にぐっすりと眠るのが理想です。

寝つきを良くするためには、ぬるめのお湯にゆったりと入浴し、心身をリラックスさせるのがおすすめです。

3.適度な運動

ニキビの原因の一つ、ストレスの解消は適度な運動をすることがおすすめです。ウォーキングやストレッチなど軽い運動から始めてみましょう。

(まとめ)毛穴詰まり解消でニキビも改善

1.ニキビの進行具合を見極める
2.ニキビができる仕組みとは
3.ニキビができる原因とは
4.ニキビを改善するスキンケア
5.ニキビを改善する内側からのケア

ニキビは毛穴の奥にできるものです。余分な皮脂が毛穴に詰まるのが原因で、大人になってからのニキビは改善するのが困難です。

ニキビができないように日頃からお肌の手入れ、皮脂を抑えるビタミンの摂取、規則正しい生活習慣を心掛けましょう。

関連記事一覧